国内旅行 成田空港第3ターミナル発のチケットで第2ターミナルのカードラウンジを利用できます 成田空港第3ターミナルは、かなり簡易的な作りになっているLCC用ターミナルになっています。設備も必要最低限となっており、例えば制限エリア内での売店も必要最小限となっています。 もちろんラウンジなどの設備もありません。しかし、先日、第... 2019.02.22 国内旅行海外旅行
台湾 桃園国際空港から台北への行き方あれこれ 台湾に行く際LCCを利用していると、よく桃園国際空港を使うことが多いと思います。現状、台北に向かう方法としては、大きく桃園国際MRT、バス、タクシーの3種類があります。今回は、桃園国際空港から台北に行く方法上記3つを紹介します。 M... 2019.02.18 台湾
台湾 九份からの帰り方―夜の混雑時間帯でもバスで座って帰る方法 台北近郊を旅行するときには定番の九份。個人旅行の場合は自分で交通手段を用意しないといけませんが、九份では夜の混雑時間帯は駅の最寄りまで数十元のバスにも乗るのは大変です。またタクシーは交渉制で、特に夜間の混雑時間帯には2000元要求されるな... 2019.02.17 台湾
海外旅行 まだ間に合う!2019年GWでも往復3万円で日本から釜山に行く方法 2019年のGW(ゴールデンウィーク)は、もろもろありまして、10連休ということになりました。それに伴って、2019年4月27(土)〜5月5日(日)を中心に航空券やホテルの料金が高騰しています。 例えばこの期間フルフルで滞在してパリ... 2019.02.16 海外旅行
海外旅行 深夜・早朝に羽田空港へ行く方法あれこれ LCCなどが主に羽田空港を早朝に出発する便を飛ばしていて、現地に朝到着できるなど、すごく便利になっています。ただしこの便に乗るには、始発より前に羽田空港にいなければなりません。 よく「出発時刻の2時間前には空港にいると大丈夫」といい... 2019.02.15 海外旅行
タイ バンコクの路線バスの乗り方―車掌さんに均一料金を払う。ブザーで降りる。 eye-catch image by tinabasgen タイの交通手段には、タクシー、トゥクトゥク、BTS、MRT、エアポートレールリンク(鉄道)などがあります。タクシーやトゥクトゥクは価格交渉がつきもので、ちょっと疲れちゃいま... 2019.02.07 タイ
海外旅行 iPhone XRとiPhone XSで海外での通信契約が楽になります! ―eSIM(イーシム)が普及しはじめた 最近発売されたiPhoneの最新シリーズiPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRには、特に海外で通信をするときに快適に利用ができる新しい機能「eSIM」が搭載されています。 これにより、おおよそ最も安く利用... 2019.02.05 海外旅行
韓国 釜山のミルミョン食べに西面の春夏秋冬(チュナチュドン)にいってみた 釜山の名物としてミルミョンという小麦で作られた冷麺があるのだとか。 今回は、ミルミョンで有名という記事があり「春夏秋冬」(シュナチュドン)に行ってきました。 4 Seasons Milmyeon★★★★☆ · Cold noo... 2019.01.22 韓国
韓国 韓国で海鮮食べるなら海鮮鍋(ヘムルタン)がおすすめ 韓国の釜山へ旅行してきました。 韓国といえばサムギョプサルなどのお肉を使った料理が多いイメージでした。しかし釜山は港町で、海産物を使った料理が豊富にありましたので、紹介します。 あー、せっかく港町に来たのだし海産物食べたいな、... 2019.01.21 韓国
海外旅行 海外タクシーもう怖くない! Uber/Grabなどのライドシェアはメータ料金&クレカ支払いだからおすすめ 海外でタクシーを利用するのはちょっと怖いですよね、特にアジア地域。メーター料金の交渉から始まり、行き先を正しく伝え、かつ目的地まで正しく送ってくれるかもわからない。そしてお支払いも高額紙幣を受け付けてくれないかもだったり。 僕は海外... 2019.01.07 海外旅行