コンビニに行ってATMで手数料を払ってお金を引き出し、ジャラジャラ小銭を出してレジでお支払い…。手数料払ってまでこんな事やっているなんて、面倒くさくないですか?クレジットカードはポイントやマイルも貯まってお得にお支払いができたり、便利なものです。今回は、クレジットカードのお支払いに変えるとお得になることについて説明します。
ポイントやマイルが貯まる
ご存知かと思いますが、クレジットカードを利用すると、利用した金額に応じてポイントやマイルが貯まっていきます。クレジットカードの種類によっても異なりますが、支払額の0.5~1.5%くらいずつ溜まっていくところが多いようです。
ちなみに一般的には、還元率でいうとポイントよりマイルが貯めるほうがお得なため、旅行をよくする方は航空会社のクレジットカードなど、マイルを貯めるカードをご利用になる方がおすすめです。
例えば楽天カードの場合、100円利用ごとに1ポイント貯まります。
ちなみに、「いくらポイントやマイルが貯まるとはいえ、それ以上に無駄遣いしたら意味ない」と思う方はいらっしゃると思います。現金とは重みというか、使い心地が異なるので、そのとおりだと思います。心配する方は、クレジットカードで無駄遣いしないようにする対策について書いた記事がありますので、こちらをご覧ください。

マイルを貯めたほうが圧倒的におすすめ

冒頭でも簡単に説明しましたが、旅行をよくする方は、マイルを貯めるクレジットカードをご利用になったほうがおすすめです。それは、1マイルを実質2円~4円分くらいで利用できるためです。100円=1マイルとなるクレジットカードの場合、なんと実質2~4%の還元率です..!
マイルを貯めるとそれを利用して航空券を無料で予約することができます。例えばANAで東京(羽田)~大阪(伊丹)間を移動する場合、片道6000マイル(通常シーズン)で利用できます。この区間は通常、割引運賃の場合でも1万円程度、通常運賃では2万円程度かかることもありますので、実質マイルの価値は2円~4円くらいと言えます。
家計簿を自動的につけてくれる

「何に使ったかわからなくなっちゃうからクレカは嫌」と思っていませんか?実はクレジットカードを使うと自動的に家計簿をつけられて、利用状況がすぐわかるんです。
クレジットカードと連携できるのが、この家計簿アプリ「マネーフォワード」です。クレジットカードのWeb明細を閲覧するアカウントでログインすると、マネーフォワードが自動的に家計簿をつけ始めます。
マネーフォワードは、利用があるとアプリで通知をしてくれます。
更に銀行口座も連携させると、給与の振込なども一緒に管理することができるようになります。これで、家計のお金の出入りを完全に把握することもできます。
現金を引き出す機会が減り、その分ATM手数料も減る
出先で現金が足りなくなって、コンビニなどのATMでお金を引き出すこと、時々ありますよね。銀行によっては有料で、自分のお金を取ってくるだけで数百円取られてしまうなんて、本当に馬鹿らしいですよね。
クレジットカードを利用すると、必然的に現金を利用する機会が少なくなります。その分現金を引き出す必要性も少なくなるというわけです。引き出さなかった分ATMの手数料を支払う必要もなくなります。
海外旅行中良いレートで現地通貨を引き出せる

海外旅行に行く際、日本円を両替して現地通貨にすることもありますよね。ご存知のかたも多いかもしれませんが、実はクレジットカードを現地のATMに入れ、クレジットカードの海外キャッシング機能を利用する場合でも、現地通貨を手にする事ができます。
キャッシング=借金で、なぜわざわざお金を借りる必要があるの?金利もかかるんじゃないの?と不安に思うかもしれませんが、金利や手数料を加えても、両替するより安く調達できる事が多いのです。
例えば以前トルコに行った際、両替所では1トルコリラ=23円で交換しました。一方、キャッシングを利用した際には手数料・金利もコミコミで、両替商より3円も安い1トルコリラ=19.7円くらいで借りる事ができました。2割弱も違うのでびっくりしました。
まとめ
今回は、現金よりクレジットカードを利用したほうがお得になる理由を説明しました。「ポイントが貯まる」、「ATM手数料がかからない」、「両替のレートが良い事が多い」というだけではなく、「家計簿を自動で記録できる」という時短にもなります。
ぜひ面倒くさい現金の扱いを減らし、クレジットカードを利用しましょう。そして、ポイントやマイルで自分の好きなことにお金や時間を使っていけたら良いのではないでしょうか。
コメント