海外で通信するサービスにはローミングを行う方法、Wi-Fiルーターを利用する方法、海外でのSIMカードを利用する方法などがありますが、北アメリカ方面へ移動する場合に便利な新しい方法での通信サービスがauから発表されました。 「海外データeSIM powered by GigSky」 というサービスで、最新のiPhoneのみが利用できる方法を使った
eSIMという機能を利用しています。4/17から開始となるようです。

料金について
「海外データeSIM powered by GigSky」 は、いずれも30日で以下の料金プランが用意されています。
プラン | 5GB | 8.0GB |
通信料 | 5,800円 | 8,900円 |
対象の機種はiPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRの3種類です。対象地域は「アメリカ(本土、ハワイ、アラスカ)、カナダ、メキシコ、プエルトリコ、米領ヴァージン諸島」です。また、こちらのeSIMを使ったサービスの場合、対象地域でかつ対象期間内であれば 国をまたいでもこのサービスを継続利用可能という特徴があります。
利用方法
4/17日以降、「海外データeSIM」アプリをダウンロードして、クレジットカードにて決済することで利用可能になるようです。クレジット以外にも、au Walletなども利用できます。
auが販売した「 iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR 」を利用中の方はSIMロック解除不要で利用できますが、その他のキャリアから購入した方は別途購入したキャリアでSIMロック解除が必要です。

おすすめの利用方法:「複数の国で、長期間」の場合
「国をまたいでもこのサービスを継続利用可能」という特徴から、「複数の国で長期間利用する」という場合に最もお得になります。
期間が短い場合: 利用しないほうがいいかも
短期間の場合、料金が安い順に大体この様になっていると思います。
- Wi-Fiルーター < ローミング < 現地SIM購入 < 海外データeSIM
ローミングの場合はキャリアが初日は無料にするなどのキャンペーンも実施していることで、意外と安価に利用できる場合があります。また、Wi-Fiルータも日割りで計算されることが多いので、安価と思われます。一方、海外データeSIMは長期の利用想定のため、日数あたりの料金で考えると高額です。そのため、短期(1日~数日)の利用はあまりおすすめできません。
単一の国で長期間活動する場合: 使っても良いかも?
長期だがアメリカだけ、など単一の国で利用の場合、料金が安い順に大体この様になっていると思います。
- 現地SIM購入 < 海外データeSIM << Wi-Fiルーター <<< ローミング
単一の国の場合、自分のネットワークのみを通る現地SIMでの利用が最も安くなります。Wi-Fiルーターやローミングは日ごとに課金されるため、長期になればなるほど高額になります。
現地SIMの利用は、契約を都度行う必要もあり「日本のキャリアのSIMカードを海外のものに差し替える」など面倒くさい作業もありますが、海外データeSIMはそのようなことをしなくても利用可能なので、余計な作業が嫌いな方は利用してもいいかと思います。
(もっとも、しばらく住むレベルの場合、例えばT-Mobileなど一部のサービスではカナダやメキシコなどでの利用も無料になっているようなので、そちらを利用するのもいいかもしれませんね)
複数の国で長期間活動する場合: 海外データeSIM一択!
複数の国での場合、料金が安い順に大体この様になっていると思います。
- 海外データeSIM < 現地SIM購入 << Wi-Fiルーター <<< ローミング
海外データeSIMはどの国に移動しても同一のプランで利用できるという特徴があるため、別の国に移動しても同一料金です。一方Wi-Fiルーターや現地SIMは国ごとにレンタル、または購入する必要があり、とても面倒くさいだけではなく高額になる可能性もあります。
まとめ
auが発表した「海外データeSIM powered by GigSky」は、北アメリカ方面へ移動する場合に便利な新しい通信サービスです。4/17日からアプリが提供され、利用可能になります。 SIMロック解除済みの「iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR 」が対象ですが、auでこれらのスマホを購入した場合にはSIMロック解除不要で利用できます。
どちらかというと、長期で複数の国を移動する場合に便利です。現地でSIMを購入する場合と比べると、小さいSIMカードを入れ替える作業がないのがメリットです。Wi-Fiやローミングは日ごとに課金されますが、 このサービスは30日課金です。
この情報があなたの旅行をより良くできたら幸いです。

コメント