海外旅行中、他の人にメッセージを送ったり通話したり、Googleマップで現地の地図を見て目的地へ向かう、なんて事があると思います。
その際に重要になるのは、自分のスマホを使って、現地で通信ってできるの?ということです。実は簡単にできます。お金のかかり具合と簡単さ別に3つの方法をまとめました。上から順番に簡単になっています
海外旅行中にスマートフォンで通信する方法
Wi-Fiルーターをレンタルする
お値段 | 300円〜600円前後/日(シェア可) |
おてがる度 | ★★★☆☆ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
- Wi-Fiの設定をするだけで使えるので簡単
- 近くにいれば複数人でwi-Fiの通信をシェアできる
- ルーターという装置が増えてかさばる
- ルーターを持つときにはぐれると、通信できなくなる
これは、現地用の持ち運び式Wi-Fiスポット(Wi-Fiルーター)をレンタルして、自分のスマホを繋げる方法です。普通Wi-Fiルーターには複数台(〜5台くらい)繋げられるため、グループでの利用にも適しています。
おすすめのW-Fiルータレンタルサービスはこちら
契約している国内携帯会社の国際ローミングを使う
お値段 | 980円〜2480円前後/日 ※間違えるとパケ死の場合もあります! |
おてがる度 | ★★★★☆ |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
- 予めアプリで設定すれば簡単に開始できる
- キャンペーンで1日分無料なことが多い
- 設定を間違えると高額請求がある
- 1日あたりの料金が約980円〜と高額なことが多い
国内携帯会社の国際ローミングサービスを利用して通信を行います。国際ローミングは、現地の携帯会社の設備を利用して、国内携帯会社経由で通信を行います。
この方法は高額に設定されていることが多いですが、携帯会社の以下サービスを利用して、提携する現地携帯会社を利用すると、980円程度で利用できます。
NTTドコモをご利用中の方「パケットパック海外オプション」

24時間あたり980円で利用できます。2019年1月14日現在、期間限定で初回24時間分はdポイントで戻ってきます。
auをご利用中の方「世界データ定額」

24時間あたり980円で利用できます。2019年1月14日現在、期間限定で初回24時間分は無料です。
SoftBankをご利用中の方: 「アメリカ放題」または「海外パケットし放題」
アメリカ向け: 「アメリカ放題」

アメリカ向け(ハワイなど含む)には「アメリカ放題」が利用可能です。通常980円/月(免税)ですが、2019年1月14日現在無料で利用できます。
アメリカ以外の地域: 「海外パケットし放題」

0円〜2,980円(免税)/日で利用可能です。ダブル定額の形となっていますが25MBで2,980円になるという驚愕レートのため、実質2,980円/日です。
現地携帯会社のSIMカードを購入する
お値段 | いろいろ選択可(数百円〜数千円) |
おてがる度 | ★☆☆☆☆ |
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
- おおよそ最も安価で利用可能
- プリペイドを利用すると、パケ死の心配が不要になる
- ルーターなどを利用せず、自分のスマホのみで利用可能
- 一時的に電話番号が変わる
- 最初の設定が大変
現地のSIMカードを購入して、現地で利用する方法もあります。レンタルする装置もないため、最も安価な方法なことが多いです。
しかし、スマホのSIMロック解除など、渡航前と渡航後で準備することがたくさんあり、あまり携帯電話に詳しくない方はおすすめしません。
海外旅行先でSIMカードを利用して通信する方法はこちら
現地のフリーWi-Fiスポットを利用する
お値段 | 無料なことが多い |
おてがる度 | ★★★☆☆ |
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
- 無料で使える事が多い
- どこで使えるかがわからない
- エリアの狭さは絶望的
現地のフリーWi-Fiを利用する方法もありますが、現地のスポットがどこにあるかもわかりませんし、行く先々で困ることが予想されます。あくまで他の方法と重複して利用することがおすすめです。
おすすめは「Wi-Fiルーターを借りる」
大きく4つの方法を紹介しましたが、最もおすすめはWi-Fiルーターを借りることです。
いつものW-Fiを繋ぐ方法により海外でも自分のスマホが利用できますし、何より簡単です。
コメント