2019年1月7日、モバイルSuicaのサービス内容変更のお知らせが出ました。大きくは、モバイルSuicaの有料サービスの廃止と、年会費の無料化が記載されていました。詳細について、共有します。
モバイルSuicaの年会費無料化
現在、モバイルSuicaを利用する際には年会費として1030円(税込)がかかります。
しかし、ビューカードのマークが入るクレジットカードに限り無料で利用ができるという仕組みでした。
2020年2月26日から、いずれのカードでも年会費が無料となります。
モバイルSuica特急券など、モバイルSuicaの各種有料サービスの廃止
モバイルSuica特急券は、モバイルSuicaにクレジットカードを登録して、スマホや携帯電話で新幹線特急券、乗車券を購入できますが、これも2020年2月26日から、廃止されるようです。廃止される機能は以下のとおりです。
- クレジットカードによる入金(チャージ)
- オートチャージ〔申込・変更・停止〕
- 定期券〔新規購入・継続購入・区間変更・種類変更・払戻し〕
- Suica グリーン券〔購入・払戻し〕
- モバイル Suica 特急券〔購入・変更・払戻し・受取り・預入れ・特急券情報変更〕
- ビュー・エクスプレス特約〔申込・解除〕
- ネット決済
- Suica ポケット〔JRE POINT 交換分の受取り・キャンペーン等でのプレゼント分の受取り〕
- 利用履歴表示
- メール配信サービス〔申込・停止〕
- 新規会員登録
- 退会〔携帯情報端末の操作による場合のみ〕
- 会員情報の変更〔携帯情報端末の電話番号・メールアドレス・クレジットカード情報〕
- 機種変更操作〔サーバへの預入れ・サーバからの受取り〕
現在モバイルSuicaで利用できる多くの機能が利用できなくなるようです。ただし今後の動きとして、別のサービスで同等の機能を利用できるようにするのではないか、と思われます。
今後について
JR東日本の発表では、上記の変更でモバイルSuica特急券を終了する予定だとした一方、「新たな新幹線IC乗車サービスを予定している」と書いています。
2019 年度末に予定されている、新たな新幹線 IC 乗車サービスの開始に合わせ、モバイル Suica
モバイル Suica 一部サービスの変更および終了について
特急券(モバトク/スーパーモバトク)は、サービスの提供を終了させていただきます。新たな新幹線 IC 乗車サービスの開始日や価格等の具体的な内容につきましては、決まり次第お知らせしま す。
それは、今実施しているタッチでGo!新幹線のような形になるのか、それともえきねっとチケットレス申込みのような形になるのかは不明ですが、期待したいですね。(他サイトでは、えきねっとが主になるのでは、と記載されているところが多いみたいですね)
まとめ
モバイルSuicaとえきねっとで二重にサービスが有るような形になっていましたが、今後は別のサービスがモバイルSuica相当のサービスを引き継ぐのでしょうか。今後の情報が気になります。
コメント